第二弾「神々のふるさとを追って」 2023お盆休みを利用して高千穂・阿蘇へ
コロナ禍前に伊勢神宮参拝に行って以来の神々参拝の旅として、このたび懐かしの信州「霊山戸隠山」を当初企画してましたが、まさかの台風9号の想定外の進路とタイミングでしたので急遽変更し、神々が降り立った神都「高千穂」に、さらに日本一の面積を誇る大草原と世界最大級のカルデラ地形である「阿蘇」を満喫してきました!
熊本からレンタカーにて高千穂へ
まずは、「高千穂神社」参拝
続いて天孫降臨の地「くしふる神社」に
2日目は、まずは、幼少期からの念願であった名勝「高千穂峡」に。昨年の豪雨災害の爪痕残る後、台風6号の豪雨の影響でボートでの観覧は叶いませんでしたが、天村霊命が水種を移したとされる名滝「真名井の滝」は絶景。
